~医療放射線と未来~ 徒然日記
放射線医学に携わる日々の活動と 趣味のいけばなを紹介しています。
華道部お稽古18/09/27(近畿大学高度先端総合医療センターPETに展示・近畿大学医学部放射線医学・細野眞・Makoto Hosono・Kindai University)
今日は夏休みを挟んで久しぶりとなりました。
ホトトギス、ススキ、キクの3種を盛花の傾斜型に生けました。少し考えて主枝をホトトギスにすることにしました。ホトトギス3本を主枝、副枝、中間枝に生けます。キク2本を客枝と添え枝とします。あまり左右に広がらないように引き締めます。ススキ2本の生け方がポイントです。穂が風にそよぐ印象となるように綺麗に量と長さを整えます。さらにあまり突っ立つ姿にならないように足元と傾きを考えます。その枝に添えて、何枚かの葉を水揚げがよいように茎を付けたまま適宜補います。
こうしてみると、引き締まって奥行きのある作品となりました。あるべきところにあるべきものがあり、花の佇まいが秋の趣をかもしだしています。ひとつひとつの花の表情が生き生きしています。
スポンサーサイト
[2018/09/27 20:20]
|
いけばな
TOP
|
BLOG TOP
|
プロフィール
Author:細野眞
FC2ブログへようこそ!
最新記事
東京タワーで (02/14)
華道部お稽古19/01/24(近畿大学高度先端総合医療センターPETに展示・近畿大学医学部放射線医学・細野眞・Makoto Hosono・Kindai University) (01/24)
華道部お稽古19/01/17(近畿大学高度先端総合医療センターPETに展示・近畿大学医学部放射線医学・細野眞・Makoto Hosono・Kindai University) (01/17)
華道部お稽古19/01/10(近畿大学高度先端総合医療センターPETに展示・近畿大学医学部放射線医学・細野眞・Makoto Hosono・Kindai University) (01/10)
北米放射線学会RSNA2018@Chicago (12/07)
月別アーカイブ
2019/02 (1)
2019/01 (3)
2018/12 (1)
2018/11 (2)
2018/10 (3)
2018/09 (1)
2018/07 (2)
2018/06 (2)
2018/05 (4)
2018/04 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (3)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (3)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (4)
2017/05 (4)
2017/04 (4)
2017/01 (2)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (4)
2016/09 (3)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (4)
2016/01 (2)
2015/12 (3)
2015/11 (3)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (1)
2015/06 (4)
2015/05 (3)
2015/04 (3)
2015/01 (2)
2014/12 (3)
2014/11 (4)
2014/10 (3)
2014/09 (5)
2014/07 (2)
2014/06 (5)
2014/05 (3)
2014/04 (6)
2014/03 (2)
2014/01 (2)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (4)
2013/09 (3)
2013/08 (1)
2013/07 (2)
2013/06 (6)
2013/05 (6)
2013/04 (3)
2013/02 (1)
2013/01 (3)
2012/12 (2)
2012/11 (5)
2012/10 (2)
2012/09 (7)
2012/08 (2)
2012/07 (10)
2012/06 (13)
2012/05 (3)
カテゴリ
未分類 (0)
仕事 (58)
いけばな (142)
現在 (17)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
細野眞オフィシャルサイト 医療放射線と未来
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
Copyright © ~医療放射線と未来~ 徒然日記 All Rights Reserved.
Template By
oresamachan
FC2Ad